twitterでビンゴ大会が始まった件について

(出典:naverまとめ)
話題が浮上しては消える流れの早いtwitterの中で、今宵も何だか良く分からない流行がまた一つ生まれました。
その名も「自作ビンゴ」
twitterでオリジナルのビンゴを作成し、投稿するのが腐女子ユーザーの間を中心として瞬く間にほっとワードになりました。オリジナルビンゴとは、数字ではなくアニメや漫画などの単語をマスに埋め、その画像を投稿し、フォロワー同士でビンゴを行うというものです。自分にとって苦手な妄想シチュエーションの「地雷ビンゴ大会」や、流行したのが成人式あたりということで「20代一本釣りビンゴ」など、嗜好を凝らしたビンゴがあちこちで大繁殖。何か当たるわけでもない、何を糧にこれだけ労力を掛けるのか分からないビンゴ大会だけど、盛り上がってて楽しそう!ちょっと入りたいと思わず思ってしまうような無いような。
地雷ビンゴ見ながら自分的にはこういうの欲しいな~と思って作った 偏ってたり被ってたりするけど好き嫌い分かれそうかなと pic.twitter.com/0BJ1CIedFY
— ゆずあや@対コンなう (@ayt_yzrh) 2014, 1月 12
ふじょし向地雷ビンゴ pic.twitter.com/a4CfVqIuon
— my@C85東Y40b (@funnyfake) 2014, 1月 12
流行にのって人外BINGOつくってみたよー pic.twitter.com/kEiUNsjj3x
— なかあさ (@nakaasa) 2014, 1月 12
00年代オタク女子ビンゴを参考にさせていただきました。85~90年代?くらいに流行っていた気がする作品ビンゴ。 pic.twitter.com/jgItbZfY0N
— とーいち( ✧≖´◞౪◟≖`) (@tooichi00) 2014, 1月 12
2000年代以降オタク女子ジャンルビンゴをつくったのでみんなでやってみよう! pic.twitter.com/4cVGgWRYU6
— た゛めこ (@Da_Me) 2014, 1月 12
まあでもやりたいと思わないですけどね!
べ、べつに流行が収束した今さらビンゴできないひがみじゃないんだからっ!