生地を買うのにいつも迷っているアナタへ

狂ったように「くるみぼたんのヘアゴム」を作り続けている筆者がもっとも重要視しているのが「生地選び」です。筆者は思い立ったらすぐ行動しないと気が済まないタイプなので、通販は利用しません。自身の足を、ネットを使ってどこに自分好みのかわいい生地があるか探してみました。比較するのにオカダヤ以外の手芸用品店もご紹介したいと思います!
日暮里の繊維街
都内でもっとも有名なのが、日暮里の繊維街です。ベターですがまずはここから攻めてみました。日暮里駅を降りてすぐのところに、繊維街と呼ばれる商店街のような通りが見えてくるので場所はわかりやすいです。好みにも寄ると思うのですが、個人的にはパッチワーク用の100円で売っている和柄のハギレがとても可愛らしく、たくさん買いました。種類も豊富ですが、なにより安いのが利点だと思います。お店によっては1M単位でしか売ってもらえないところもあるので、1Mもいらないという方は、先に店員さんに確認しておくのが良いでしょう。筆者は選びに選んだ数点の生地を泣く泣く諦めた経験があるので、皆様に同じ失敗をしてもらいたくないのです!
ユザワヤ
繊維街の次に有名なのが、ユザワヤです。こちらはいたる所にお店があるので、利用されている方はたくさんいるのではないでしょうか?こちらも種類がたくさんあって魅力的なのですが、お値段が若干高めです。そしてあくまで個人的な見解ですが、お店によって置いている生地の種類が違いすぎる(偏っている)というのが目立つ気がします。同じユザワヤならあるだろう!と思って入ってみても、あった試しがありません。変わった生地を探したいときはお勧めできます。
オカダヤ
オカダヤの存在は最近知りました。筆者がお気に入りの店舗は町田店です。町田駅東口から徒歩5分のところにあるオカダヤは、1~3階まですべて生地が置いてあり、見応えあります!とくに1階のキャラクター生地置き場は行くたびに新商品が入荷されていて胸が躍ります。基本現品限りなので、特別感もありますし、もちろん、10cm単位で切り売りしています。値段も手頃で、子ども用のワンピースなど、出来上がった手作り品とともに手作りキットを販売していたりするのでイメージしやすいです。生地はどこで買ってるの?と聞かれたら、オカダヤを勧めているので、ぜひ!一度足を運んでみてください♪新宿店もお勧めですよ♪