ニートは勝ち組!? 会社員になる前に知っておきたいニートの真実

スポンサーリンク

neet

現在、就職難と呼ばれ、新卒採用の枠が年々小さくなっている印象があります。
今年は特に12月に就職解禁ということもあり、混乱している学生も多いのではないでしょうか。

しかし、そもそも何故就職したいのでしょうか??人の役に立ちたいから??やりたいことがあるから??もし、自分のキャリアビジョンが描けていないなら、しっくりきていないなら、ニートになる、という選択肢はどうでしょうか??

実は世界で働いてない若者の数はかなり多い。


shushokuritsu

実際、日本の大卒、高卒の就職率は世界的にも非常に高い水準にあります。(上写真は、文科省・厚生労働省の調べ)一方で、欧州では若者の失業率が5割を越える国もあります。つまり働いていない層が多いのです。

考えてみれば、スキルや実績が無い若者を新卒で採用すること自体がリスキーなこと。。日本もそう遠くない将来若者の失業率が拡大することも考えられます。

その為、本当のスキルや実力を身につける為に、ニートになることは、案外現実的な選択なのかも知れません。

こんな凄いニートもいる。


pha_san

日本のニートの中には既に戦略的に生計を立てている人がいます。
geekhouse

例えば、日本で凄いニートと言われるphaさんは、「ギークハウス」というプログラマー向けのシェアハウスを運営し、その収益で生計を立てています。

また、投資家・コンサルタントとして活躍されている山口揚平さんも、サラリーマンとして出世を目指す生き方はもう既にマジョリティでは無くなっていると論じ、一旦立ち止まるニートも最良の選択肢の1つであると推奨しています。ニート力養成講座なんていうものも昨年開催しています。

mushoku

また、昨年、株式会社NEETという従業員が全員ニートという会社も話題になりました。

この会社の紹介説明もふざけています。

NEETとはNot in education, employment, or trainingの略なので、雇われたらニートではなくなってしまいます。よってNEET株式会社には、雇用された従業員は一人もいません。メンバー全員が取締役で、基本給はなく(成果に応じた役員報酬はあります)、労働基準法も適応されません。ニートはニートらしく、取締役として生きていくのです。

日本にはこんな凄いニートもいるんです。

就活生のみなさん、会社員のみなさん、是非ニートという選択肢も1つ考えてみてはいかがでしょうか??

(参考資料)
“課長 島耕作”になれるのは100人中3人だけ!現代の勝ち組は実は「ニート」!?(山口揚平:混迷日本で幸せになるための”21世紀型”リテラシー【第1回】ダイヤモンドオンライン 2011/7/25)
欧州、若者の失業対策急ぐ 米でも若者雇用が課題に(日経新聞Web刊:2013/7/4)
出来るだけ働かずにのんびり生きる「日本一のニートを目指す」phaさん(米田智彦:新時代の生活実験者に会ってみた:現代ビジネス 2012/8/26)
平成24年度「大学等卒業者の就職状況調査」平成25年4月1日現在(厚生労働省HP)
ギークハウスプロジェクト

スポンサーリンク
為本 晃弘
ライター

為本 晃弘

社会人を2年で辞め、現在は専門学校で勉強中。毎日見えない敵と戦っている24歳。趣味で漫画とプログラミングをやっています。好きなスポーツは卓球。欲しいものはお金。今年の抱負ががんばらないことです。

新着記事


スポンサーリンク