アルバイト店員による悪ふざけの多発

NHKが2013年10月5日に放映した「週刊 ニュース深読み」のテーマは「ネットへの悪ふざけの投稿 つぶやきが企業を滅ぼす?どう防ぐ”悪ふざけ投稿”」。番組内でまず最初に問題しされたのは、この悪ふざけ投稿。
店の冷蔵庫に入った写真をネットに投稿したアルバイト、来店した有名人のカード伝票を投稿した店員。この夏から従業員による「悪ふざけ投稿」が相次いでいる。
出典:NHK
まとめサイトも悪?

次にこうした投稿が「拡散」される仕組みに着目。そのなかで「まとめサイト」が取り上げられた。
論点がぼやけた?
最初に「悪ふざけ投稿」、次に「まとめサイト」をやり玉に挙げた。番組的にはどちらかに問題点をフォーカスしたほうが視聴者にわかりやすかったのではないかと思う。
番組への反応
番組を視聴したネット住民の間からはさまざまな意見が出た。
NHKが指摘する「まとめサイト」の問題に対してツイッターなどでは、「事実」「合ってる」と肯定する意見がある一方、「これ見てたけど、やらかしたガキどもの自業自得としか思えんから何を言い出すの?て感じやった」「悪ふざけする馬鹿がいることが問題であって、論点すりかえはよくないですよ」
などと、悪ふざけ投稿した人が悪く、まとめサイトは問題ないというツイートがあった。
出典:JCASTニュース